Column/コラム

種類株式⑧拒否権付株式

種類株式⑧拒否権付株式

おはようございます!
セブンセンス税理士法人の塩屋です。
毎週月曜日のメルマガは
補助金や融資等の資金調達とM&A に関する
お役立ち情報をお届けします。
種類株式シリーズの第8回目は、拒否権付株式に
ついてです。

拒否権付株式とは、株主総会(や取締役会)に
おける特定の事項について、拒否権付種類株式を
持っている株主による種類株主総会の決議も必要
とすることができる株式です。

株主総会(や取締役会)で決議された事項につい
ても、種類株主総会の決議で拒否できるという
非常に強い権利なので、「黄金株」と呼ばれること
もあります。

非常に強い株式ですので、外部株主に発行するの
ではなく、経営者に持たせて、重要な事項について
の決定権を経営者に保持させておくために発行する
ことが多いです。

スタートアップ文脈ではありませんが、例えば事業
承継で後継者に株式を譲渡していく過程で、先代には
黄金株を持たせておいて、重要な事項については
先代がコントロールできるようにしておく、なんて
使い方も多いです。

スタートアップ文脈においては、スタートアップの
重要な決定事項に投資家の意見を反映させるために、
拒否権付株式を発行することがあります。

ただ、繰り返しになりますが、非常に強い権利の
ため、影響の及ぶ範囲をどうするかは、慎重に判断が
必要となります。

個人的には、以下のような事項については、投資家の
意見を反映させることに一定の合理性があると思います。
・定款変更
・M&A、組織再編
・増資、減資
・重要な財産の処分、解散

いずれにせよ、非常に強い権利のため、譲渡制限や
取得条項も付与して、会社が意図しない者へ渡って
しまうことのないような手当が必要です。

次回は「役員選任権付株式」について説明します。
どうぞ次回もお楽しみに!