
グループ代表
セブンセンス株式会社代表取締役会長
セブンセンス株式会社代表取締役会長
小長谷 康
1950年生まれ。静岡県出身。金融機関、税理士事務所勤務を経て、1984年アイ経営指研を設立。その後マネージメントクリエイター、アイクス人事サポートセンターを設立。1995年にアイ経営指研 代表取締役に就任。2003 年アイクスグループ代表に就任。2019年に東京税経センターグループ(本社:東京)と統合しセブンセンスグループを発足し、セブンセンス株式会社代表取締役会長としてグループ代表に就任。会計事務所業務の製販分離による生産性向上や、IT・システム・デジタル技術を生かした業務効率化の実現など、会計事務所業務における新しいモデルを次々に開発・展開し、業界をリードしてきた実績を持つ。

グループ代表
セブンセンス株式会社代表取締役社長
税理士・行政書士
セブンセンス株式会社代表取締役社長
税理士・行政書士
徐 瑛義
1976年生まれ。大手税理士事務所、公認会計士事務所勤務を経て独立開業。2008年に税理士法人東京税経センターを設立して代表パートナーに就任。2019年にアイクスグループ(本社:静岡)と統合しセブンセンスグループを発足し、セブンセンス株式会社代表取締役社長としてグループ代表に就任。特に外資系企業の税務・会計、医科・歯科の経営支援、資産税や事業承継案件に多くの実績がある。「消費増税のすべてがわかる」(金融ブックス)、「相続・遺言・成年後見100人の老後Q&A」(悠雲舎)など著書多数。東京税理士会上野支部所属。
Board Member
-
【静岡オフィス】セブンセンス税理士法人大長 正司代表社員
税理士・行政書士 -
【静岡オフィス】セブンセンス税理士法人布施 永善代表社員
税理士・行政書士 -
【静岡オフィス】株式会社アイクス飯田 邦博代表取締役
-
【静岡オフィス】株式会社アイクス稲葉 賢一取締役
-
【静岡オフィス】セブンセンス社会保険労務士法人東 浩美代表社員
社会保険労務士 -
【東京赤坂オフィス】セブンセンス税理士法人井本 壮一郎代表社員
税理士 -
【東京上野オフィス】セブンセンス税理士法人髙橋 伸二パートナー
税理士・社会保険労務士 -
【東京上野オフィス】セブンセンス税理士法人大野 修平ディレクター
税理士・公認会計士 -
【東京上野オフィス】セブンセンス税理士法人末廣 将弥ディレクター
税理士・公認会計士 -
【東京上野オフィス】セブンセンス税理士法人上分 祥江ディレクター
-
【静岡オフィス】セブンセンスR&D株式会社山口 高志代表取締役
-
【静岡オフィス】セブンセンス株式会社小長谷 昭文取締役
-
【東京赤坂オフィス】セブンセンス株式会社金 唯一取締役
-
【沼津オフィス】セブンセンスマーケティング株式会社宮田 昌輝代表取締役
-
【千葉若葉オフィス】セブンセンス税理士事務所京増 真一代表
税理士・CFP
グループ顧問

グループ顧問
創業者
創業者
飯田 昭夫
税理士、医業経営コンサルタント
1936年生まれ
1955年 福井県立武生高校を卒業
同年 名古屋国税局勤務
1970年 静岡市で税理士開業
1995年 社長退任、会長就任
2019年 セブンセンスグループ顧問就任
「最高に信頼される相談相手となる」「自己限定をしない」「社会正義に貢献する」を経営理念に、お客様のお手本となる経営を目指し、セブンセンスグループの前身であるアイクスグループを静岡を拠点に120名を超えるグループに拡大し、グループの基礎を築く。2019年にセブンセンスグループとなり、顧問に就任
・趣味:テニス、ゴルフ、囲碁(7段)、書道
・著書:「新たなる出発」 1996年(日プリ、アドバ出版部)
「日々是好日」 2022年((株)めでぃあ森)