Column/コラム

事業再構築補助金がまたはじまります!part2

事業再構築補助金がまたはじまります!part2

事業再構築補助金がまたはじまります!part2

おはようございます!

セブンセンスグループの井本です。

先週は、新たな
スパルタンメンバーを加え

赤坂周辺のアップダウンのあるコースを
約5㎞走ってきました。

彼は体を動かすのは
約20年振りぐらいようで

きつそうではあったものの

終わってみれば
清々しい感じでした。

そして、次回はいつですか?

と。

すっかり疲労の先にある
達成感と心地よさの虜になったようです。

・・・って、
ちょっと盛り過ぎですね 笑

ただ、人生は長いですから

健康寿命を延ばすためにも
ぜひ、日常に
体を動かすことも
取り入れましょうね。

さて、今日のメルマガも
『事業再構築補助金』についてです。

新たに『グリーン成長枠』が

創設されました。

「事業再構築の内容が、
 グリーン成長戦略「実行計画」14分野に
 掲げられた課題の解決に資する取組として
 記載があるものに該当し、

 研究開発・技術開発
 又は人材育成をあわせて行うことで、
 付加価値額年率5.0%以上
(通常枠は3.0%以上)
 の増加を目指す場合

 補助上限額を
 最大1.5億円まで引き上げた
 (これまでの最大は1億円)
 新たな申請類型を創設。」

なお、
グリーン成長枠での応募の場合は
先週触れました
売上高10%減少要件は
課されません。

これは、恐らくは
「ウィズコロナの時代に適合する」

と別枠で、

「カーボンニュートラルに向けた
 取り組みのために
 事業を再構築する
 中小企業を応援する補助金」

と考えても良いかと思います。

というのも、

『2050年カーボンニュートラルに
伴うグリーン成長戦略』
において、

その達成のために

「高い目標を設定し、
あらゆる政策を総動員」

と言っていますから

「事業再構築補助金」が
そこに組み込まれた、

という感じなのでしょうね。

2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/ggs/pdf/green_gaiyou.pdf
(P2参照)

なので、
個人的に面白いと思うのは、

元来この補助金は
1事業者1回だけの採択が
原則なのですが、

これまでに採択を受けた
事業者であっても

この「グリーン成長枠」であれば

採点時には減点されるとはいえ

もう1回この補助金が獲得できる、

という点です。

いや~、税制も
毎年変わりますが、

補助金は回を重ねるごとに
変わりますので

キャッチアップが
本当に大変ですね

ということで、
事業再構築補助金のご相談は、、、

そうです、セブンセンスにGo!ですね。

さあ、今週も頑張っていきましょう!