Column/コラム

ヘッジ会計

ヘッジ会計

おはようございます。

金曜日を担当しています、セブンセンスグ
ループ(SSG)公認会計士の髙橋です。

金曜担当の私からは、会計、経営、財務、税
務、監査、内部統制関連の基礎・Tips・ニ
ュース等をお伝えします。

179回目の今回は、ヘッジ会計の基礎につい
て、そして特に繰延ヘッジと時価ヘッジの違
い、そしてそれぞれの具体的な会計処理の事
例についてお伝えします。

そもそもヘッジ会計とはどのようなものなの
でしょうか。

ヘッジ会計とは、企業が直面する様々なリス
ク(例:為替の変動、金利の変動など)から
身を守るための「会計の傘」のようなもので
す。

これは、企業の経済活動における不確実性を
低減するための重要な手段となっています。

ヘッジ会計には繰延ヘッジと時価ヘッジがあ
ります。

繰延ヘッジはヘッジ会計の原則として採用さ
れており、確定されていない将来の取引に関
連するキャッシュフローリスクをカバーする
ためのヘッジです。

繰延ヘッジの目的は、将来のキャッシュフ
ローの変動を安定化させることです。

これは、企業が将来の収益やキャッシュフ
ローを安定させるための重要な手段となって
います。

一方、時価ヘッジは例外的に採用されるもの
で、特定の資産や負債、または確定されてい
る未来の取引に関連するリスクをカバーする
ためのヘッジです。

時価ヘッジの目的は、ヘッジ対象の時価変動
とヘッジ手段の時価変動を相殺することです。

以下、簡単な事例を用いてご説明します。

<事例1: 為替リスクのヘッジ(繰延ヘッジ)>
企業Aは、6ヶ月後に100万ドルの支払いを予
定しています。

この未来の取引に伴う為替リスクを考慮し、
企業Aは、このリスクを回避するために、為
替予約取引を行います。

この場合、為替予約取引のキャッシュフロー
変動と外貨建ての債務のキャッシュフロー変
動が相殺されるため、為替リスクがヘッジさ
れます。

<事例2: 有価証券の価格リスクのヘッジ(時価ヘッジ)>

企業Bは、株式投資を行っています。

株価の変動によるリスクを考慮し、企業Bは、
株価の下落リスクを回避するために、株価先
物契約を結びます。

この場合、株価先物契約の評価損益と有価証
券の評価損益は、損益計算書上で相殺される
ため、株価のリスクがヘッジされます。

このようにヘッジ会計が企業のリスク管理に
どのように役立っているか、そしてそれぞれ
のヘッジの特性や適用事例についてなんとな
くイメージがついたのではないでしょうか。

今回はヘッジ会計についてお伝えしました。

ヘッジ会計は、企業のリスク管理の一環とし
て非常に重要な役割を果たしています。

この複雑な領域をわかりやすく伝えるのは難
しいですが、今回の説明と事例でなんとなく
でもイメージがついてもらえればと思います。