Column/コラム

確定申告に臨む1年目社員の1日に密着してみた!
2025.02.25
ペーパーレス

確定申告に臨む1年目社員の1日に密着してみた!

確定申告に臨む1年目社員の1日に密着してみた!

確定申告シーズンを迎え、昨年入社した新入社員の皆さんも、会計事務所の繁忙期を体感しているころではないでしょうか。
今回は、入社1年目の岡村さんの1日に密着しながら、セブンセンスの繁忙期の業務の様子をレポートします!
取材日:2025年2月18日(火)

🔍税理士法人新入社員DX確定申告
…これらのワードに「おっ‼👀」となった方、必ず最後までご覧ください!!!

8:55 出勤

玄関に設置されたタイムレコーダーで出勤打刻をする岡村さん
勤怠システムはKing Of Timeを使用しています。

9:10 掃除

セブンセンスでは、スタッフ全員で毎朝掃除を行います。
今日の担当場所は事務所周辺の掃き掃除。
地域環境の美化にも貢献できるように、周辺道路まで掃除をします。

10:00 季節業務朝礼

確定申告などの季節業務の期間中は、オンラインで各拠点をつないで毎朝朝礼を行います。
業務全体の進捗報告や、当日注力する業務などについて、マネージャーから連絡があります。
この日は、前日に200件の電子送信を実施したことや、申告書作成完了件数が756件(全体の40%程度)であることが報告されました。
順調な滑り出しのようですね。

📝POINT📝
セブンセンスでは 業務の見える化 を徹底するため、業務管理システムを活用し、全体の業務進捗をリアルタイムに確認できる仕組みを導入しています。

10:15 月次監査

午前中は月次監査を行うそうです。
監査に必要な資料はすべてDocuWorks文書になっていて、資料を開きながら会計ソフト(発展会計)に入力されたデータのチェックを行います。

📝POINT📝
セブンセンスではすべての資料をDocuWorks文書にしており、所定の顧客フォルダに保存してあります。このため、すべての顧客の処理は、拠点にかかわらず誰でも行うことができます。

12:00 昼食

お待ちかねの昼食。
お弁当は、毎朝お母さんが高校生の弟さんの分と一緒に作ってくれるそうです。
ボリュームもあっておいしそうですね!

13:00 申告書作成

午後は申告書作成を行います。
DocuWorks文書の顧客情報から、申告ソフト(所得税の達人)に入力を行います。
申告ソフトの使用は初めてなので、まだまだ慣れないこともあるようですが、マニュアルを見たり、先輩に聞きながら頑張っているとのこと。
「最初は緊張しましたが、徐々に慣れてきました」と岡村さん。頑張って!

📝POINT📝
セブンセンスでは季節業務の開始前に業務マニュアルを作成することで、新入社員でもスムーズに申告書作成が行えるようにしています。

15:00 シミュレーション決裁業務

朝礼で指示のあった「シミュレーション決裁」の業務に取り組んでいました。
できあがった申告書の内容をお客様に報告して、確認を取るという業務です。
お客様からの信頼を得るための、大事な業務の一つです。

18:45 退勤

セブンセンスの勤務終了時間は18:00です。
全体の進捗が良好ということもあり、この日は残業もほとんどなく業務終了となりました。
お疲れ様でした!

📝POINT📝
業務進捗をリアルタイムで確認できることで、進捗状況に合わせた無理のないマネジメントが可能となっています。


確定申告シーズンは、どの会計事務所にとっても忙しい時期。しかし、ITツールの活用や業務の見える化によって、業務の負担を軽減することは可能です。みなさんの事務所でも、業務の効率化を進めるヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。