Column/コラム

補助金を獲得するにはスケジュール管理が大切です!(後編)

補助金を獲得するにはスケジュール管理が大切です!(後編)

補助金を獲得するにはスケジュール管理が大切です!(後編)

おはようございます!

セブンセンスグループの野本です。

毎週月曜日のメルマガは、

補助金や融資等の資金調達に関する

お役立ち情報をお届けします。

先週に続き、

今週も補助金を獲得するにあたっての

スケジュールとその管理について

お話しをさせていただきます。

先週は補助金のスケジュールのうち、

以下の①公募要領発表から⑥交付決定までを

ご説明いたしました。

【一般的な補助金のスケジュール】

①公募要領発表

②応募期間から申請期日まで

③審査期間

④採択発表

⑤交付申請

⑥交付決定

⑦補助事業期間(中間監査)

⑧完了報告

⑨確定検査

⑩補助金請求

⑪補助金支払

少し復習しますと、

公募要領はある日突然に発表され

申請期日までに、事業計画書を含む申請書類一式を準備し、

電子申請を行う。

その後、2ヶ月半程度の審査期間を経て採択発表。

採択がされたあとは、

事業計画書を含めた申請書類と見積書等の精査があり、

交付決定されるという流れでしたね。

今週はこのあとの、

⑦補助事業期間(中間監査)から

⑪補助金支払を受けるところまでを

ご説明いたします。

⑦補助事業期間(中間監査)

補助金交付額の決定、

すなわち交付決定通知書が発行された時点から、

事業の着手(発注等)が可能となります。

つまり、採択をされたら

事業の着手(発注等)をしていいのではなく、

あくまでも⑥交付決定の通知書を受けてから

はじめて事業の着手(発注等)ができるということです。

採択されたからといって

慌てて発注等をしてしまうと、

補助の対象外になってしまうため注意が必要です。

補助事業期間のスタートは交付決定の時ですが、

補助事業期間の終わりは、④採択発表をされた日から

12か月~14か月後までと設定されていることが多いです

(補助金により異なります)。

つまり、⑤交付申請の見積書の取得

および事務局の提出が遅くなると、

⑥交付決定が後ろ倒しになります。

⑥交付決定が遅くなると、

補助事業期間が短くなってしまい、

十分な事業実施ができない可能性がでてきますので、

スケジュールはあらかじめしっかりと管理しておく必要があります。

交付申請を速やかに行うための対策としては、

応募申請が終わった段階から見積書や

社内社外体制の連携を準備しておくことです

(繰り返しですが、発注は行わないでください。あくまで見積もりまでです)。

また、補助事業期間においては、

中間監査といった補助事業の進捗を

事務局に報告をするフェーズもありますので、

求められた場合は対応が必要です。

⑧完了報告(実績報告)

ここでの完了報告とは、

補助事業期間で着手した事業が

営業開始できる体制として整った状態で

あることを言います。

補助事業期間にて行った

事業準備を報告しますが、

ここで重要なことは

①交付決定で認められた見積書どおりに発注、支払いを行っていること

②成果物(建物や機械装置、システム)を写真等で提出すること

の2点です。

支払いタイミングや支払った事実を証明する必要がありますので、

請求書や通帳コピー等を準備しておきます。

また、成果物(建物や機械装置、システム)に関しては

写真や画面のスクリーンショットにて提出の準備をしておきます。

⑨確定検査

上記、⑧完了報告(実績報告)の資料等を

担当の地域事務局が「事前確認」に来ます。

これは、完了報告の提出書類が多岐にわたることから、

報告手続きを円滑に進めるために

行っているステップで、不備等がなければ問題なく完了します。

⑩補助金請求

完了報告(実績報告)と確定検査が終わると、

事務局に対し補助金の請求が行うことができます。

補助金請求から1~2週間後に、

指定した口座に⑪補助金支払となります。

いかがだったでしょうか?

補助金が支払われるまで、

非常に多くの対応を行う必要があることが

お分かりいただけたと思います。

先週の繰り返しにはなりますが、

あと先を考えずに申請をすると後々、苦労をしたり

最悪のケースは採択をされたのに

補助金が支払われないなんてこともあります。

そうならないためにも、

事前に補助金特有のスケジュールを知り、

計画立てておくことがとても大切になります。

とはいえ限られた経営リソースの中で対応することは、

なかなか難しいかと思います。

そんな時は遠慮なく専門家に頼りましょう。

経験豊富な専門家であれば、

親身になって皆さんの事業をサポートしてくれるはずです。

もちろんセブンセンスも、

専門家として多くのお客様の伴走サポートをしております!

2月に突入しましたね。

引き続き、寒い日は続いておりますが

皆さま体調には十分にお気をつけてお過ごしください。

それでは今週も頑張っていきましょう!!