【見学会】8/7開催 ペーパーレス事務所 セブンセンス事務所見学会 〜記帳代行で利益を出す会計事務所はこう作る!〜

見学会概要
「記帳代行は利益が出にくいと、諦めてしまっていませんか?」
多くの会計事務所にとって、顧問先からの記帳代行は欠かせない業務です。しかし、特に紙の資料が中心の場合、その処理に膨大な手間とコストがかかり、収益を圧迫しているのが実情ではないでしょうか。
そんな皆さんのために、セブンセンスグループが実際にこの課題を乗り越え、記帳代行を利益を生み出す仕組みへと変革した全貌を公開する見学会を開催します。
今回の見学会では、紙の多さに悩まされず安定的な収益を上げるため、私たちがどのように「ペーパーレス化」・「分業体制の最適化」・「アウトソーシング・自動化ツールの活用」を進めてきたのか、そのリアルな現場と具体的な運用方法を余すところなくお見せします。
セブンセンスが実践する効率的な記帳代行フロー、自社開発ツール「資料振分ツール」等の活用事例、そしてリモート環境でのスムーズな連携など、記帳代行を成功させる業務環境を実際に「見て」「聞いて」「学べる」貴重な機会です。
記帳代行は、業務フローと環境を最適化することで、事務所の大きな強みとなり、新たな収益源へと変わります。この見学会で、利益を生み出す記帳代行のヒントをぜひ見つけてください!
見学会のみどころ
1.紙が多くても利益を出す!記帳代行の課題解決と収益化モデル
・セブンセンスグループが実践する、紙の資料が多い状況でも効率的に記帳代行を進め、
安定的な収益へと繋げるための具体的な戦略の解説。
・顧問先様へのマネーフォワードクラウド会計における提案と活用
2.徹底したペーパーレス化の全貌!資料回収・管理の舞台裏
・記帳代行業務の効率化の要となる「紙資料の電子化」のフローを徹底解説。
・専属チームのスキャン工程の様子を現場で公開
3.場所を選ばない!リモートワークを支える記帳代行の業務環境
・記帳代行業務をどこからでも実行できる柔軟なリモートワーク環境。
・仮想デスクトップやリモートデスクトップを活用したデータエントリー体制を解説。
・リモート環境下でいかに高品質な記帳代行を実現しているかがわかる!
4.製版分離で実現!効率的なフローとマネジメント
・「製版分離」体制による、業務の「見える化」の具体的な構築方法を解説。
・業務工程・個人別の生産性データをもとに必要なマネジメントの仕組みを解説
・クラウド会計推進体制、教育のポイント
5.自社開発ツール&汎用ツールの現場活用例
・効率的な記帳代行を支えるツールの活用例をデモを交えてご紹介。
・自社開発ツール「資料振分ツール」「資料管理システム」「チェックリスト」など
🎁見学会参加特典🎁
ご参加いただいた方には下記3つの特典をご用意しております。
- 全100ページ超!セブンセンス業務体制の詳細解説資料
「製販分離」を基盤としたセブンセンスの業務体制を徹底解説! - 資料振分ツール特別価格提供
電子化した資料の振り分けに大活躍の資料振分ツールを特別価格でご案内します。 - kintoneアプリテンプレート
セブンセンスで使用している月次管理表アプリのテンプレートをプレゼント。
詳細情報
開催日 | 2025年8月7日(木)13:30~17:00 ※懇親会 18:00~20:00(任意参加) |
開催場所 | セブンセンスグループ静岡オフィス 〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田3875-92 ※移動にかかる交通費や宿泊費などについてはご負担いただきますようお願いいたします |
参加費 | 1人目:20,000円(税抜) 2人目以降:15,000円(税抜) 懇親会(1名あたり):6,000円(税抜) |
定員 | 25名 |
ご参加対象者(推奨) | 税理士、会計事務所 所長・経営幹部の方 |
申込締切 | 2025年8月1日(金)まで |
登壇者情報
小長谷 昭文
セブンセンス株式会社
代表取締役
2010年アイクスグループ (現 セブンセンスグループ) 入社。
2013年より社内の季節業務改善・推進を担当。製販分離における製造部門の部門長を歴任し、グループの生産性向上に貢献。
現在、製造部門の分業体制を活かした拠点展開や、リモートワーク・クラウドソーシングの活用を軸にさらなる生産性の向上にチャレンジしている。
島口 雅
セブンセンス株式会社
ペーパーレスコンサルタント
2010年アイクスグループ (現 セブンセンスグループ) 入社。 システム部門で採用され、社内サポートおよび年末調整や確定申告などの季節業務の企画・運営を担当。 2015年より、社外の会計事務所にペーパーレス化の仕組を指南する、PSL (ペーパーストックレス) コンサルティングに携わる。 現在は会計事務所専任コンサルタントとしてPSL導入支援を行っている。
曽我 采加
セブンセンスグループ
DX支援部BPO支援課
2023年にセブンセンスグループへ新卒入社。製造部門にて個人・法人の月次監査、法人決算、確定申告業務を担当。
同年8月よりDX支援部へ配属され、記帳代行会社の税務申告業務のフロー改善に尽力。
確定申告1,500件の受託体制を確立し、業務効率化の推進を実現。
現在は、見学会での登壇や経理代行プロジェクトの案件対応、他会計事務所からの業務受託(BPO)対応を行っている。
注意事項
- セミナーの録画、および他者への公開は禁止させていただきます。
- 本セミナーは株式会社マネーフォワード、セブンセンスグループの共催で開催します。お申し込み時にご記入いただきました個人情報は、参加者名簿の作成に利用させていただく他、セブンセンスグループから共催企業に個人情報を第三者提供いたします。また、ご連絡先にサービスやイベント等のご案内をメール等によりお送りすることがあります。下記にご同意の上、お申し込みください。