Column/コラム

『フランスの相続税における親族関係による免税措置と控除』

『フランスの相続税における親族関係による免税措置と控除』

『フランスの相続税における親族関係による免税措置と控除』
News Room《“International Taxation” News》 
          (2025.03.31)               
海外資産にかかる税務は少しずつ身近な出来事になってきています
GEPAS Inc.letterは、seventh sense groupの大切なお客様に向け、
海外税務に関するさまざまな情報を発信しております
—————————————-
◇ Topic『フランスの相続税における親族関係による免税措置と控除』
—————————————-



フランスの相続税(droits de succession)は、被相続人(故人)の資産が相続人に譲渡される際に適用される税制度です。この税制度には、特に近親者に対して相続税負担を軽減するためのさまざまな免税措置や控除が存在します。これらを理解することは、相続対策を適切に行い、相続人ができる限り多くの財産を受け取るために重要になります。

■1■.親族関係による控除額
フランスの相続税制度では、被相続人と相続人の関係に応じて、相続税の課税対象額から控除される非課税枠(abattements)が設定されています。この非課税枠は、課税前の遺産額から差し引かれます。

この非課税枠は、前回の贈与や相続から 15年以上経過 すると再度適用可能になります。

■2■.相続税率

相続税の課税額(=課税対象資産 - 個別控除額)に対しては、
以下の 累進税率 が適用されます。

直系相続人(子・孫など)への相続税率


兄弟姉妹への相続税率



■3■.贈与に関する課税例

①ケース1:祖父母から孫への贈与(€50,000
の現金贈与)

非課税枠:  €31,865

課税対象額:  €50,000 – €31,865 = €18,135

累進課税計算


②ケース2:叔父から甥への贈与(€30,000
の現金贈与)

非課税枠:  €7,967

課税対象額:  €30,000 – €7,967 = €22,033

固定税率適用(55%)


■4■.生命保険に関する相続税の免除

フランスでは、生命保険(assurance-vie)は相続税対策として広く活用されており、
特定の税制優遇措置が適用されます。

主な免税措置

  1. 70歳未満 に支払われた保険料のうち、受取人1人あたり €152,500まで非課税。

  2. 70歳以降 に支払われた保険料は、€30,500まで非課税(全受取人で共有)。超過部分は 通常の相続税率 で課税。

③ケース3:70歳未満での生命保険契約

保険金額:  €200,000

非課税枠:  €152,500

課税対象額:  €200,000 – €152,500 = €47,500

累進課税計算(20%)


④ケース4:70歳以降の生命保険契約

保険金額:  €80,000

非課税枠:  €30,500

課税対象額:  €50,000 – €30,500 = €19,500

■まとめ■

相続税の負担を軽減するには、
親族関係に応じた非課税枠を最大限に活用することがカギとなります。
特に、生命保険を上手に活用すれば、
相続財産を効果的に非課税枠の対象とすることが可能
です。
賢い相続対策で、大切な資産を次世代へスムーズに引き継ぎましょう。


             (writer : Global tax assistant / Lu Chenyi)

 ★★ イギリスの税制改正 ★☆彡
豪州の中のイギリスでは、
2025年3月26日の議会で2025年春の声明を発表しました。
声明では新しい税制措置や税制強化策は導入されなかったかもしれませんが、
1つだけ明確にされたことがあります。

それは。。
財務大臣は、厳しい経済状況が続いていることを認め、
成長が最優先事項であることを強調していますが、
HMRC(英国国税庁)は税制遵守の取り締まりを強化しはじめている
ということでした。

主な税制上の要点は次のとおりです。
• 脱税や脱税に対処するための一連の措置。
これには、脱税スキームの推進者をターゲットにすることや、
HMRCが収集する第三者データの品質の向上、
不正確さや通知漏れに対する罰金の改革が含まれます。

• 600人以上のスタッフを税制遵守担当者およびHMRCの債務管理チームとして採用し、民間部門と協力します。

• 2025 年 4 月から、VAT および所得税の自己申告のためのデジタル納税の延滞金が引き上げられます。支払いが 31 日以上遅れた場合、延滞金は 2 倍以上の 10% になります。

★なんとなく日本より脱税管理が厳しそうです。
           by kiyomi.kindaichi 

==========================

さまざまな国に絡む節税対策はさまざまな角度から       
             
GEPAS inc.へ 弊社GEPAS Inc.ではお客様の
  海外資産取引における税務相談をお受けしています。
◇ Our company, GEPAS Inc. provides information for
    overseas taxation procedures and gives best advice for you!
=====================
              GEPAS Inc.
海外資産プロフェッショナル・アドバイザリー・サービ
Global Estate Professional Advisory Service

◆ Please contact us
     Email : gepas@seventh-sense.co.jp

◆ GEPAS biz web site.
    https://gepas.jp/

◆ Akasaka office Website in English
  https://seventhsensegroup.com/en/

◆ GEPAS biz Letter のバックナンバーはこちらから
   https://nnp.y-ml.com/cs/Daily/10825/3750
==================